2018/01/03今週の一言

 明けましておめでとうございます。

 昨秋行われた日本バプテスト連盟総会に出席し泉バプテスト教会を代表し、以下のような趣旨の発言をいたしました。

 「連盟の直属事業体である天城山荘の経営を好転させる発案があります。それは、犬を宿泊客としてあつかうというものです。わたしたちの教会では犬も礼拝に出席しています。今や日本のペット総数は子ども総数を優ると言われています。犬を飼っている人は泊まりの旅を控えがちです。その「旅控え層」を狙いに定めて、集客をはかるのです。天城山荘の敷地内はドッグランに適した土地が豊富にあります。内装を含め、初期投資は温泉の導入よりもかかりません。

 連動して、連盟主催の犬向け・飼い主向けイベントを天城山荘で開くとさらに良いでしょう。全国バプテスト老犬大会・同成犬大会・同幼犬大会や、犬のスチュワードシップ研修会、犬についての聖書的神学的考察など、いかがでしょうか。伊豆高原で天城山荘の競争力を高めましょう。」

 時間的な制約もあったので、思うように持論を展開できなかったので、下記に補足意見を述べます。

 12年に一度の戌年には、戌年生まれの人にのみ宿泊料金を割引するというのはどうでしょうか。そして、その人々と犬たちとの出会いを促進する「隣人・隣犬に出会う旅@天城山荘(仮称)」のようなイベントを開きます。特に「戌年生まれなのに犬嫌い」という残念な人向けに、人懐こい犬と触れ合う機会を提供するのです。

 我が家の愛犬は、なぜか和犬に心を開きません。元々が洋犬(英国産)だからでしょうか。このような犬種差別は福音によって解放される必要があります。「犬種差別を越えて-もはや和犬もなく洋犬もなく(ガラテヤ328節)」といった犬向け講座開催が切に望まれます。

 「全被造物と共なる礼拝まず犬から(原点はインマヌイヌ)」という礼拝研修会が開催されたならば、わたしたちの教会も事例研究の素材として用いられるかもしれません。「なぜ猫からではないのか」等反論も予想されるところ、神学的な議論を深めたいものです。聖書の記述は全般的に犬に対して冷淡ですが、それを覆す論拠を構築しなくてはいけません。それこそ「神学する」という行為です。

 宣教研究所の発行した『式文』には、ペットの葬儀用の式次第例や祈りの例が掲載されています。犬にとっての救いとは何でしょうか。救いを象徴するバプテスマは必要なのでしょうか。戌年に当たり要検討です。 JK