【はじめに】 25章の終わり方からは直ぐにもミディアン人に対する戦争が起こることが予測されますが、2…
ただしコラの子たちは 民数記26章1-22節 2025年6月1日礼拝説教


【はじめに】 25章の終わり方からは直ぐにもミディアン人に対する戦争が起こることが予測されますが、2…

【はじめに】 「山上の垂訓」「山の上の説教」と呼ばれる箇所が始まりました。5章から7章までの長大な教…

【はじめに】 前回の続き、バアル・ペオル事件と呼ばれる25章は混沌としています。物語に複数の内容が…

【はじめに】 前回は四人の漁師たちがイエスに従った物語でした。それはマルコ福音書1章16-20節と…

【はじめに】 ビルアムとバラクの物語は終わりました。預言者ビルアムの啓示(託宣・祝福)が、イスラエル…

【はじめに】 本日の箇所の直前の17節において、「あなたたちは悔い改めよ。というのもその諸々の天の支…

【はじめに】 今日は復活祭・イースターの日です。キリスト教の暦において、最古最大の祭日です。そしてイ…

【はじめに】 ビルアムはバラクからの三回の依頼を反故にしました。イスラエルを呪えと三回言われ、三回祝…

【はじめに】 前回までの話は、イエスがヨハネからバプテスマを受けた後、誰もいない荒野に行き、一人で祈…

はじめに モアブの王バラクはアラム人預言者ビルアムに、イスラエルを呪うように依頼をしましたが、二回に…

はじめに 今回の物語はマタイとルカに収められています。その点では、ヨハネの説教も同じです(3章7-1…

はじめに イスラエルに対する呪いを依頼されたビルアムはイスラエルを呪うことを拒否し、自分もイスラエル…

はじめに 前回は浸礼者ヨハネの説教の内容を紹介しました。今回は、ヨハネの宗教実践にイエスが応えたとい…

はじめに ビルアム(バラムの原音表記)はモアブ王バラクに連れられて「バモト・バアル(バアルの高き所)…

はじめに 前回は浸礼者ヨハネの説教と、彼の行うバプテスマの大まかな特徴でした。「あなたたちは悔い改め…

はじめに ビルアムは罪を悔い改めて、自らの名誉欲・権威欲・支配欲によらず、ただ神の言葉だけを伝言する…

はじめに バプテストのキリスト者にとってバプテスマ/浸礼というものは入信と入会の儀式として重要なもの…

はじめに ビルアムはバラクの求めに応じて金銀の代わりにイスラエルを呪うことをしようかと心が傾いていま…

はじめに クリスマスの後日談としてイエス、マリア、ヨセフの三人はエジプトに逃げます。ヘロデ大王がイエ…

はじめに バラクとビルアムの物語の第二回目です。モアブの王バラクは、ヤハウェの預言者ビルアム(アラム…