2月13日の祈り会ではオバデヤ書を学びました。オバデヤ書は旧約聖書中最も小さな文書です。21節しかあ…
ブログページ
2/13マナクラブの様子

マタイによる福音書を少しずつ読み、園長・牧師の解説、そして楽しい歓談の時を持ちました。 来週の水曜日…
2/12結構いけます

最近、雪の味を覚えまして。これが結構いけるんですよ。お腹下さない程度にいただきます。
2/11「建国記念の日」に反対する集会

毎年、2月11日に「建国記念の日」が戦後になってから復活したことに反対する趣旨の集会に、日本バプテス…
記念撮影をしました。

今日は卒業アルバムに掲載する写真を園長と一緒に撮影してもらいました。やっぱりピンクの「いづみT」です…
2/9の教会の写真

山﨑・清水家登場。 礼拝前に牧師館の広いベランダでこんなものを作っている中学生も。 礼拝前の様子。今…
東京でも「雪の保育」?

飼い主が新潟の「雪の保育」から帰ってきたと思ったら、雪まで連れてきた。東京なのに「雪の保育」。かんべ…
今週の一言 2014年2月6日

「国民の祝日」には天皇制にちなむものが多いということは、あまり知られなくなってきました。たとえば戦…
2/5 寒い

今日は外に連れ出さないで。Tシャツ以上の厚着を所望。
2/4 マジ雪っすか

今日も散歩すか。ほとんど全裸なんすけどw
2/4 「母の会」説教 コリントの信徒への手紙二 13章11節

今日の聖書は2月の暗唱聖句です。 「平和を保ちなさい」という言葉、新約聖書の原語であるギリシア語では…
2/3 豆を10粒いただきました

実は年齢不詳なのですが、とりあえず10粒豆をおこぼれでいただきました。
2/2教会の写真

教会学校 礼拝 主の晩餐式。パンとぶどう酒を分かち合う儀式です。 今日の聖書朗読は18歳の若者です。…
2/1本日完全オフ

爆睡中です。起こさないでください…
1/31空間放射線量計測
園庭側溝 0.07μSv/h(地上5㎝) 園庭砂場 0.07μSv/h(地上5㎝) 園庭遊具 0….
1/31園長の机の下で

今日の幼稚園は年長組が豚汁をつくるらしい。うまそうだ。年中組は世田谷公園に散歩とか。あそこにはいろん…
今週の一言 2014年1月30日

1月30日はハバクク書2章1-4節を学びました。 ハバクク書は全3章しかない短い預言書ですが新約聖…
教会・幼稚園外観
