「誰からも必要とされていない」という思いは、わたしたちを失望や絶望に陥れます。自分は何のために生まれ…
主が必要としているので ルカによる福音書19章27-36節 2018年4月29日礼拝説教

「誰からも必要とされていない」という思いは、わたしたちを失望や絶望に陥れます。自分は何のために生まれ…
4/25の聖書のいづみではサムエル記上6章10-14節を学びました。ヤハウェの箱が、ペ…
わたしたちは今どこに住んでいるのか。どのような世界に生きているのか。本日の聖書の箇所は、そのことをあ…
4/18の聖書のいづみではサムエル記上6章6-9節を学びました。祭司たちと占い師たちの提言は続きます…
今日は礼拝の中でいづみ幼稚園のTシャツ販売の宣伝を保護者の方にしていただきました。 山﨑詩子さん信仰…
人生にはどうしてもしなくてはいけないことがあると思います。他人から見ると、「別にあなたが今それをしな…
4/11の聖書のいづみではサムエル記上6章1-5節を学びました。「ヤハウェの箱」(ヤハウェはイスラエ…
礼拝は10時半からです 誕生日のお祝い 役員・教職員の任職の祈り 子ども説教 大人の説教の時の過…
「一つだけ願いを叶えてあげよう」と言われたら、わたしたちは何を望むでしょうか。その一つを絞ることに相…
2017年11月に行われた日本バプテスト連盟総会には、個人的に感慨深い議案が一つありました。それは那…
イースター礼拝始まります 進級の祈り 子ども説教 有志の賛美 イースタ…
ディズニーランド等でもイースターが季節のイベントとして扱われているようです。クリスマスに比べて地味な…
イエス・キリストの十字架と復活は、キリスト教信仰の中心です。イエスという人物が十字架という方法で処刑…
棕櫚の主日です。本日から受難週に入ります。イエス・キリストが十字架の道を歩まれた「エルサレムでの最後…
聖書のいづみは春休みに入りました。4月11日に再開する予定です。 3/22に第2回目の「地道に草の…
本日の箇所からルカ福音書は、マルコ福音書の筋に戻ります。新共同訳聖書の小見出しの下に丸括弧で書いてあ…
3/14の聖書のいづみでは、サムエル記上5章10-12節を学びました。神の箱をたらい回しにする物語の…
7年前の今日、東日本大震災が起こりました。地震と津波の被害からの回復は完全になされるものではありませ…
3/7の聖書のいづみでは、サムエル記上5章6-9節を学びました。神の箱の物語は続きます。 粗筋は次の…
年長組と一緒に井の頭公園に行きました。