今日も先週の続きです。モーセとヤハウェとの押し問答は続き、今日の箇所で決着します。 前回ヤハウェは「…
あなたの口と共に 出エジプト記4章10-17節 2015年3月8日礼拝説教

今日も先週の続きです。モーセとヤハウェとの押し問答は続き、今日の箇所で決着します。 前回ヤハウェは「…
聖書の交わり。担当はやまざきさん。 礼拝前。 礼拝中。 礼拝後、お茶の交わり 高校生の荷物はおもいワ…
3月4日の聖書のいづみではマタイによる福音書6:5-8を学びました。「偽善者たちシリーズ」(6:1-…
今日の箇所は先週の続きです。3章1節から始まるモーセの召命記事の一部です。神から出エジプトの指導者と…
聖書の交わり。担当はおかむらさん。 礼拝前 礼拝。奏楽はうえださん。 聖句担当は…
コリントの信徒への手紙一 12章31節 「あなたがたは、もっと大きな賜物を受けるよう熱心に努めなさい…
3月1日の聖書のいづみではマタイによる福音書6:1-4を学びました。「偽善者たちシリーズ」(6:1-…
先週は「わたしはある/成る(エフイェ)」という神の名について考えました。エフイェという名前はヤハウェ…
聖書の交わり 奏楽はたかださん。 聖句担当はしみずさん。 はじめの祈りはかわた…
足をくじいてしまい、お医者さんに行きました。幼稚園欠勤。 幸い打撲だけでした。良い子のみなさんも上手…
2月18日の聖書のいづみではマタイによる福音書5:38-42を学びました。有名な「あなたの敵を愛せ」…
今日の聖句は「モーセの召命記事」の中心です。この部分のすべてはE集団の筆によります。 モーセの問いに…
奏楽はたかださん。 聖句担当はうえださんとわとくん。 はじめの祈りはおかむらさん きえちゃんのお誕生…
三位一体の神を論理的に説明することは不可能です。およそ神について論証することは野暮な行為でさえありま…
2月4日の「聖書のいづみ」ではマタイによる福音書5章38-42節を学びました。「否定命題シリーズ」の…
五書は紀元前6世紀、バビロン捕囚の時代における四つの思想集団による合作であることをこれまでも申し上げ…
聖書の交わり 「イエスさまを知ろう」参加者 礼拝前 聖句担当はまつしたさん。 はじめの祈りはくり…
礼拝前 れいはいがはじまりました。聖句担当はたかださんとのぶまろくん。 奏楽はうえださん …
今日の箇所は、JとEの筆が混在しています。「主(ヤハウェ)」(2・4節)という神の名前を使うJ(ヤハ…
1月28日の「聖書のいづみ」ではマタイによる福音書5章33-37節を学びました。「否定命題シリーズ」…