自称「副園長」のリックです。本名はコトレル=リック=カーソンと言います。これからこのページで毎日見聞…
1/30今日は午後出勤

自称「副園長」のリックです。本名はコトレル=リック=カーソンと言います。これからこのページで毎日見聞…
新約聖書は古代の本です。約2000年前に書かれた本です。本には著者がいます。そして著者には著作意図が…
1月23日はハバクク書1章1-11節を学びました。 預言者ハバククはエレミヤの同時代人です。ハバ…
今日の箇所も先週に引き続き、ファリサイ派との論争の場面です。来週の話との違いも意識したほうが良いので…
1月16日はエレミヤ書42章7-17節を学びました。 新バビロニア帝国による決定的な破局は、ユダ…
「原罪」という言葉があります。しばしば「罪」とも言います。キリスト教用語です。今日の箇所は原罪/罪に…
1月9日はエレミヤ書38章1-13節を学びました。 この箇所は現在日本社会における「行政国家現象…
今日は荒野の誘惑を終えたイエスがガリラヤで活動を始めたという箇所です。新年の仕事初めにふさわしい物語…
日本バプテスト連盟性差別問題特別委員会が標記の声明文を発表しました。 辺野古埋め立て承認抗議声明13…
2014年を迎えました。年末年始も首相の靖国神社参拝や、恒例となって大手報道も批判しない閣僚らの伊勢…
以下の文章は、出版予定の特定秘密保護法に反対する超教派の牧師たちの共著に寄せた拙文です。おそらくほぼ…
あけましておめでとうございます。新春にかこつけて、「かるた」風に川柳をこしらえてみました。みなさんも…
日本バプテスト連盟理事会は安倍晋三内閣総理大臣の靖国神社参拝に対して抗議しました。抗議声明全文はこち…
先週はイエスが因果応報を否定したということ、そして目の見えない人の目を見えるようにしたというお話をし…
12月26日はエレミヤ書31章15-17節・27-34節を学びました。 第一次バビロン捕囚(前5…
36人+1頭のキャンドルサービス。コンセプトは羊飼いが焚火の周りに座っていたあの夜の追体験です。マイ…
待降節・アドベントの第四主日となりました。クリスマスの視点でヨハネ福音書を読むことを続けています。今…
園庭側溝 0.06μSv/h(地上5㎝) 園庭砂場 0.06μSv/h(地上5㎝) 園庭遊具 0….