10月24日はナホム書2章1-14節を学びました。 ナホム書は敵国アッシリア帝国の滅亡を喜ぶ「嘲笑歌…
今週の一言 2013年10月17日
10月17日の朝6時ごろ、父が天に召されました。1932年12月23日生まれでしたので、81歳で地上…
今週の一言 2013年10月10日
10月10日の祈祷会ではナホム書1章1-14節を学びました。 今まで旧約聖書という本がどのような順…
今週の一言 2013年10月3日
10月3日の祈祷会では列王記下23章15-30節を学びました。 ヨシヤ王の主導する「申命記改革」は…
今週の一言 2013年9月26日
9月26日の祈祷会では列王記下23章1-14節を学びました。 「国の民」に擁立されたヨシヤ王は、「申…
今週の一言 2013年9月19日
9月19日の祈祷会では列王記下21章19節-22章20節を学びました。 以前、「申命記的歴史書(申…
今週の一言 2013年9月12日
9月12日の祈祷会ではゼファニヤ書2章4-15節を学びました。 前8世紀の預言者たちの基本的な指針…
今週の一言 2013年9月5日
9月5日の祈祷会ではゼファニヤ書1章1-11節を学びました。 預言者ゼファニヤは前640年ごろから…
今週の一言 2013年8月29日
8月23日・24日に懐かしい友からの訪問を受けました。Kさんご夫妻です。二人の息子さんを連れて来られ…
今週の一言 2013年8月22日
『はだしのゲン』の子どもたちへの閲覧が制限されていた自治体があったという事件、島根のみならず鳥取でも…
今週の一言 2013年8月16日
8月15日に名古屋教会で憲法についての講演いたしました。その後、四日市教会の加藤英治牧師宅に一泊させ…
今週の一言 2013年8月8日
教会暦という教会独自のカレンダーがあります。クリスマスやイースターなどはその代表例です。日本の教会独…
今週の一言 2013年8月1日
八月は祈り会がお休みなので随想風に書きます。 わが家には2008年4月13日以来犬がいます。米国留…
今週の一言 2013年7月18日
7/18の祈り会ではミカ書5章1-14節を学びました。 旧約聖書の預言書のうち、特に「メシア預言」…
今週の一言 2013年7月11日
7/11の祈り会ではミカ書4章1-5節を学びました。 ミカは紀元前8世紀に活躍した四人目の預言者で…
今週の一言 2013年7月4日
7/4の祈り会では列王記下17章7-23節を学びました。 今回は聖書がどのように形成されてきたか…
今週の一言 2013年6月27日
6/27の祈り会ではイザヤ書10章33節-11章10節を学びました。 この聖句は「エルサレム攻囲戦…
今週の一言 2013年6月20日
6/20の祈り会ではイザヤ書8章23節-9章6節を学びました。 この聖句はヒゼキヤ王の即位の年に書…
今週の一言 2013年6月13日
6/13の祈り会ではイザヤ書7章1-17節を学びました。 クリスマス物語で有名なインマヌエル預言は…
今週の一言 2013年6月6日
6/6の祈り会ではイザヤ書6章1-13節を学びました。 預言者イザヤ(南王国)はホセア(北王国)の…